40代に突入すると、ふとした瞬間に鏡に映る自分に「あれ?なんだか疲れて見える…?」なんて感じること、ありませんか? 目元や口元の小ジワ、なんだかぼんやりしてきたフェイスライン…。これらは、私たちが重ねてきた素敵な時間の証でもあるけれど、やっぱり少しでも若々しく、自信を持って輝いていたいのが女心ですよね。
「もう年だから…」なんて諦めるのはまだ早い! 今の肌としっかり向き合って、正しいケアを始めれば、肌はきっと応えてくれます。
今日は、そんな40代の揺らぎやすい肌悩みに寄り添ってくれる、頼れる味方「コスメキッチン」で見つける、オーガニックコスメを使った年齢肌ケアの極意をお伝えします!🌿
40代肌の特徴と悩み – なぜ変化を感じるの?
まずは、なぜ40代になるとシワやたるみが気になり始めるのか、その理由を知っておきましょう。
・ハリ・弾力不足

肌のハリを支えるコラーゲンやエラスチンが、年齢とともにどうしても減少してしまいます。これが、たるみやシワの大きな原因に…
・乾燥による小ジワ

肌の水分を保つ力が弱まり、乾燥しやすくなるのもこの年代の特徴。乾燥は小ジワを目立たせ、放っておくと深いシワとして定着してしまうことも!
・ターンオーバーの乱れ

肌の生まれ変わりのサイクルがゆっくりになりがち。古い角質が溜まってゴワついたり、くすみが気になったり、スキンケアの浸透※が悪く感じることもあります。
コスメキッチンで選ぶ!40代向けオーガニックスキンケア3ステップ

コスメキッチンには、世界中から厳選された、ナチュラル&オーガニックなコスメがたくさん! 成分にこだわり、肌への優しさはもちろん、環境にも配慮したアイテムが多いのも魅力ですよね。今回は、エイジングケアにおすすめの基本ステップをご紹介します。
ステップ 1:【落とす】摩擦ゼロを目指す!うるおい守るクレンジング
40代の肌にとって、洗いすぎと摩擦は大敵! 肌に必要なうるおいまで奪ってしまわないよう、優しく、でもメイク汚れはきちんと落とせるクレンジングを選びましょう。
- おすすめタイプ: オイルクレンジング、ミルククレンジング、バームクレンジング
- 選び方のポイント: アルガンオイル、ホホバオイル、スクワランなどの良質な植物オイルが配合されているものがおすすめ。保湿力が高く、肌を柔らかくほぐしながらメイクをオフできます。
- 使い方: たっぷりの量(ケチらずに!)を手に取り、肌の上で指を滑らせるように優しくなじませます。決してゴシゴシこすらないで! ぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。
ステップ 2:【うるおす】角質層のすみずみへ!高保湿化粧水
洗顔後は、肌が乾燥する前に、たっぷりのうるおいをチャージ! 保湿成分が豊富で、ハリやツヤを与えてくれる化粧水を選びましょう。
- おすすめ成分: ヒアルロン酸、セラミド、植物由来の保湿成分(ローズヒップ、ザクロ、アロエベラなど)、ハリを与えるペプチドなど。
- 選び方のポイント: 少しとろみのあるテクスチャーのものを選ぶと、肌へのなじみが良く、しっとり感が持続しやすいです。香りも心地よいものを選べば、スキンケアタイムが癒やしの時間に。
- 使い方: 手のひらに適量を取り、顔全体を優しく包み込むようにハンドプレス。肌がもっちりと吸い付くまで、丁寧に重ね付けするのがおすすめです。時間があるときは、コットンパックで集中保湿するのも◎!
(カニナバラ果実エキス、カニナバラ果実油(保湿成分)など / ザクロ種子油、ザクロ果実エキス(保湿成分)など)
ステップ 3:【守る・与える】うるおいを閉じ込める!濃密クリーム or 美容オイル
化粧水で与えたうるおいをしっかりと肌に閉じ込め、乾燥などの外的刺激から肌を守るのがクリームやオイルの役割。美容成分が凝縮されたアイテムで、ふっくらとしたハリ肌を目指しましょう!
- おすすめタイプ: こっくりとしたテクスチャーのリッチなクリーム、または高品質な美容オイル。
- 選び方のポイント: シアバター、植物オイル(アルガン、ローズヒップ、バオバブなど)、エイジングケア成分(ビタミンC誘導体、レチノール<sup>※3</sup>、植物幹細胞エキスなど)が配合されたものが効果的です。(パルミチン酸レチノールなど)
- 使い方(クリーム): パール粒大を手に取り、手のひらで少し温めてから顔全体に優しくなじませます。乾燥が気になる目元や口元には重ね付けを。
- 使い方(オイル): 化粧水の後、またはクリームの前に数滴なじませます。クリームに混ぜて使うのもOK! 肌が柔らかくなり、ツヤ感がアップします。
40代メイクのポイント – シワを目立たせず、若々しい印象に!
スキンケアで肌を整えたら、次はメイク! 大人のメイクは「隠す」よりも「光とツヤでアラを飛ばし、活かす」のがポイントです。
・下地
パール感のある光沢系下地を使い、肌の内側から発光するようなツヤ感を仕込みましょう。光の効果で小ジワやくすみが目立ちにくくなります。


・ファンデーション
パウダーよりも、保湿力の高いクリームファンデーションやクッションファンデーションがおすすめ。厚塗りにならないよう、気になる部分を中心に薄く伸ばし、自然なハリ感を演出します。


・チーク
血色感はマスト! 肌なじみの良いコーラルピンクやベージュ系のクリームチークを、頬骨の高い位置にふんわりと入れると、自然な立体感とヘルシーな印象に。パウダーよりもツヤが出ておすすめです。


今日から始める!美肌を育む5つの習慣
最後に、毎日のちょっとした心がけで、さらに美肌を加速させるための習慣をご紹介します。

体の内側からうるおすことが大切! 常温のお水やお白湯をこまめに飲みましょう。
2.就寝前の3分間マッサージ

スキンケアの最後に、クリームやオイルをつけながら、優しくフェイスラインを引き上げるようにマッサージ。血行が促進され、むくみ解消にも◎。
3.週に1~2回のスペシャルケア

保湿パックやシートマスクで、肌に集中的にうるおいと栄養をチャージ!
4.紫外線対策は365日:

シワやたるみの最大の原因とも言われる紫外線。曇りの日も、冬も、室内でも油断せず、日焼け止めやUVカット効果のあるアイテムを活用しましょう。
5.質の良い睡眠

美肌のゴールデンタイム! 寝る前のスマホは控えめにし、リラックスしてぐっすり眠ることで、肌の修復を助ける成長ホルモンの分泌を促しましょう。
「ケアは継続が命!」です。 無理のない範囲で、楽しみながら続けていくことが、未来の美肌への一番の近道ですよ。
まとめ
いかがでしたか? 40代からの肌悩みは、決してネガティブなことばかりではありません。今の自分に必要なケアを知り、オーガニックコスメの優しい力を借りれば、もっと自分らしい輝きを引き出すことができます。
コスメキッチンには、今回ご紹介した以外にも、あなたの肌悩みにぴったりのアイテムがきっと見つかるはず。心地よい香りやテクスチャーを試したり、知識豊富なスタッフさんに相談してみるのも楽しいですよ♪
コメント